熱帯魚の病気 水カビ病・熱帯魚病気カタログは?

熱帯魚の病気

水カビ病・熱帯魚病気カタログは?

熱帯魚の病気、「水カビ病」は熱帯魚の体表についた網ずれやすり記事についたサブロレグニアやアクリアなどの線状のカビなどが、寄生する病気です。
熱帯魚の身体を見ると、患部に白い線を覆ったようになり、魚が痒がり水槽内で身体を擦り付け余計に身体を傷つけ病状をさらに悪化する事があり、他にもエラにつくと死亡する事もあるので病気になると早く対処しなきゃいけない病気ですね。
この病気は、水槽を新しくセットした場合になる事が多いですが、本来死肉に寄生する病気なのでろ過が効いている水槽であれば、自然に消滅すると考えられています。

「水カビ病」にかかった場合の1番良い治療法は、アマゾングリーン、メチレンブルーのような色素系殺菌剤と、粗塩を混ぜ薬浴させる方法がありますが、軽症なら租塩を加えるだけで効果があります。
しかし、カラムナリス症やエロモナス症などの病気と合併した場合などは、治療が難しく使用する薬も異なってきます。
病状や他の病気との合併症などを観察し判断して、治療を考えて下さいね。

また、熱帯魚ショップなどで、「水カビ病」の魚を購入してしまい水槽に移す場合などは、熱帯魚をビニール袋に入れたまま、水槽に2・30分浮かせて水温差が無くなったら、ビニール袋の水の3分の1を捨てて水槽の水を足し、また水質差に慣れさせます。
それからゆっくりと投入してください。
しかし、水槽に移して時間が経っても泳がないようであれば、飼育環境に問題があると思われます。
水温、水質をチェックしたり、蛍光灯の明かりを消す、粗塩を10リットルあたりティースプーン一杯入れたりするなどをすると良くなる場合もありますよ。

--------
熱帯魚は犬猫ほどには手間がかからない気がするし…などと言って気軽に買ってきたはいいけれど、ネットで調べてみたら情報が大氾濫!熱帯魚って難しいの?面倒なの?なんて戸惑ってる人もいるかもしれません。
そこでここでは、入門者さんを対象に、最初に知っておきたかったことに絞って、なるべく簡素に飼い方をまとめてみました。飼育指南というよりは、考え方の一例として参考にしてください。
水槽設置手順などの一般的な飼育入門や 飼育を続ける上で追々知っていきたい知識などについては、最後の方でおすすめのサイトさんを紹介していますので、そちらも合わせて参照してみてください。
■ 「水槽のセット」 〜熱帯魚飼育にチャレンジしよう〜
一口に水槽のセットといっても、水槽のサイズ、飼育魚のチョイス、熱帯魚にするのか、それとも海水魚なのか、はたまた水草レイアウトに チャレンジするのかなど色々ありすぎてなかなか決められないものです。 ここでは、熱帯魚飼育に的を絞ってセッテイングの基礎を解説していきましょう。 手順にしたがってセッテイングをすれば、写真のような水槽で簡単に熱帯魚飼育が はじめられます。
■「飼育魚のチョイス」 〜魚の組み合わせを考えてみよう〜
水槽のセッティングが上手に出来たら、次は飼育する魚の選択です。一口に熱帯魚といっても、数千種もいる中にはサイズも性質もそれこそ千差万別で、いきなり熱帯魚ショップに行って目に付く魚を方端から購入していたのでは、なかなかうまく行かないものです。あらかじめ、熱帯魚図鑑などを使って基礎知識を仕入れておくことが大切です。 ■「餌やり」 〜美味しいだけじゃダメ?餌の選び方〜
自分の水槽の魚が生き生きと餌を食べているさまを見るのは、 アクアホビーの醍醐味の一つといえるでしょう。ただ、餌は魚が喜ぶものであれば 何でも良いというわけではありません。人間でも、アイスクリームやポテトチップ だけで生活できないように、魚に対しても、きちんと栄養バランスを考えて餌を与 えなくてはいけません。
■一回にどの位の量をあげればいいの?
また、1回に与える量も大切です。初心者のうちは魚可愛さのあ まりついつい餌を与えすぎになるものですが、水槽内に残った残餌はあっという間 に水を悪くさせてしまいます。目安としては、毎回1分以内に与えた餌が食べ尽くさ れるくらいの量で十分です。また、1日数回に分けて餌を与えられれば言うことはあ りませんが、仕事や家事などに追われてなかなかそうもいかないものです。でもご 安心下さい、1日1回でもきちんと餌やりを行っていれば魚は元気に育ちます。
■「水換え」  〜めんどうな水換。やらなければダメ?〜
水換え作業は誰でも憂鬱なもので、出来ればやらずに済ませた いものです。でも残念ながら、どんなにうまく管理されている水槽でも、定期的な 水換えは欠かすことが出来ません。それでも、うまく使用すれば水換えの頻度や労 力を著しく軽減してくれる商品ならたくさんあります。これらの商品をうまく利用 して、面倒な水換え作業を少しでも楽にしよう。
■ 「水質の調整」  〜飼育水の水質を自由に操れるようになれば、上級アクアリスト!〜
前回は、飼育水槽内の不要な物質を除去してきれいな飼育水を 維持するテクニックについて解説しましたが、今度はさらに一歩踏み込んで飼育水 の水質を自在に操るテクニックについて考えてみたいと思います。

熱帯魚が病気になるわけは?/ 熱帯魚なぜ病気になる?/ 熱帯魚の病気対処法は?/ 熱帯魚の病気初心者編/ 熱帯魚の注意が必要な病気は?/ 熱帯魚の病気予防は?/ 熱帯魚ベタの病気とは?/ 熱帯魚目の病気とは?/ 熱帯魚の紹介と病気について/ 松かさ病とは?・熱帯魚カタログ/ グッピーがかかりやすい病気は?/ 熱帯魚の病気と治療法とは?・熱帯魚カタログ/ 水カビ病・熱帯魚病気カタログは?/ 熱帯魚コリドラスの病気に効く薬は?/ 熱帯魚の眼の病気は?/ 魚が病気になる原因は?/ 熱帯魚の病気と治療薬は?/ 熱帯魚の病気は?/ 熱帯魚背骨が曲がる病気は?/ 熱帯魚の病気ネオン病とは?/ 熱帯魚の病気、松かさ病にはココア浴とは?/ 熱帯魚スポッテッドガーの病気は?/ 熱帯魚の病気、エラ病について/ ミズミミズとは?/ 熱帯魚の病気、白点病とは?/ 熱帯魚の病気白点病対策は?/ 熱帯魚の病気ポップアイとは?/ 熱帯魚プレコの病気と怪我について/ 熱帯魚の病気と症状は?/ 熱帯魚オスカーの病気とは?

TOP:熱帯魚の病気のはなし